中原繭香の中国って、どんなとこ???

もてる知識を最大限に生かして、人の役に立ちたい!というのが、モットーです。そのための目標が、公認心理師と臨床心理士です。

日本語教師

私の現時点での最大の目標は、日本語教師の420時間の講義をコンプリートすること。 半分ぐらい、残ってるまま、現在コロナ禍で休校中。 私が受講予定の次の過程は、7月から。それまでに、収まってくれたらなー。 さぁ、がんばるぞ。

羽田空港に続き、成田空港にも顔認証ゲート登場

おはようございます。 中原繭香です。 またしてもご無沙汰してました。スミマセン。 今回は表題の件で、皆様にお伝えしたいと思い、更新することとしました。 前回の更新で、羽田空港に帰国時に、手続き不要で利用できる入国管理の方法として、顔認証ゲート…

羽田空港顔認証ゲート注意喚起!!!!

こんばんは。 皆さま、ご無沙汰しておりました。 なんとか、生きてます。笑。 今日の話題は、古い話ですが、羽田空港の顔認証ゲートの話です。 昨年10月にこの顔認証ゲートが羽田空港に設置されました。 このゲートは、事前登録なしで使用できるため、ふらっ…

天門山★

おはようございます。 今日は、不思議スポットをご紹介。 この写真、ご覧いただくと、わかるでしょうか??? (靄がかかってて、見えずらく、失礼しました) ここは、武陵源の近郊スポット、天門山。 名前の由来は、正面の山の途中にできた穴が、天につなが…

張家界の新たな観光地★ガラス張りの吊り橋

おはようございます。 今日は、新しい観光地の情報を提供します。 (ただし、写真は数年前の武陵源です。新しい観光地の写真は追って掲載します) 張家界 の新しい観光地は、ガラスの吊り橋の話です。 すでに、多くの方は、テレビで見ているかもしれません。…

中国語の壁。

おはようございます。 朝は、早めに会社の近くまで行き、カフェで勉強したり、休憩したりするのが、わたしの日常です。 そんなわたしは、今日もカフェでちゅうごくごの勉強してたんですが、、、 長らく話してないと、中国語を話す口周りの筋肉が落ちてるので…

現地にいるスタッフが知り合いであるという事件。。

こんばんは。 つい先日のことです。 これから携わる、現地手配のために、緊急連絡先を調べてリバイスしていた時。 !!! この子、知ってる!!! しかも、今肩書きがある!!! わたしヒラなのに。。苦笑。。。 !!! 知り合いか確かめるまでもなく、知り…

新しい生活。

おはようございます。 年明けの出勤もなんとかこなし、今度は三連休ですね。 なんだか、ペース乱れそうですね。。。 休みも嬉しいけども。 表題にあげた新しい生活とは。。。 中国に関する情報をブラッシュアップすることです。 幸い、わたしには、現在の中…

中国行きたい〜〜!!!

おはようございます。 今日まで実家です。 昨日まで二日間、祖母と過ごしてましたが、祖母と話していると、ついつい、中国の話をしてしまいます。 私の初めて会った外国人は、祖母の知り合いの中国人でした。 祖母が自宅にその中国の方を招いたのは、私が、…

新年のご挨拶。

皆さま、こんにちは。 今年もよろしくお願い申し上げます。 さて、夜中に更新しました抱負に基づき、、今年は、中国に関する活動を活性化したいと思います。 まずは、今いる会社に貢献しながら、自分の実力を高めたいと思います。 アウトバンドのツアー企画…

今年の抱負

こんばんは。ご無沙汰しておりました中原繭香です。 新しい仕事にもようやく慣れてきました。ちょっと、週末が楽しめるようになったような。 新しい仕事は、今のところ中国ビザの代行事業です。今年は、それに加えて、社長の推薦もあって、課長のもとで、い…

武夷山⭐️

しばらくぶりの更新です。 スミマセン。。。 ワードプレスで別のブログを作ったものの、使いこ ハテナにリターン。 タイトルの武夷山は、懐かしい山です。 福建省にあります。が、写真見つかりませんでした。。。 それでも、このテーマにしたのは、 会社にあ…

中国最古の灌漑施設都江堰@中国四川省

おはようございます。 今日は、中国最古の灌漑施設について、ご紹介します。 ここは、中国四川省成近郊にある「都江堰」と呼ばれるところです。 パッと写真を見ると、ただの川の分岐点に見えるかもしれません。 でも、ここは、なんと2000年以上前の秦の時代…

毛沢東に感謝する中国人の姿 by 中国の農村の風景

こんにちは。 今回は、以前とあるイベントに登壇して話して、共感と驚きをもって受け止められた毛沢東の話をします。 私がこの話を聞いたのは、かれこれ5年前くらいのこと。 今は違うかもしれないことは、ご了承ください。 私は添乗員として、中国各地を転々…

華山という、険しい山

この山は、華山と言います。 中国の陝西省にある華山という山です。 中国には五名山と呼ばれる山があり、その中の一つに数えられています。 この五名山というのは、中国の土着宗教の道教の聖地である、五つの山のことです。 私が言ったことがあるのは、五名…

マニ車って、なんだろう。

こんばんは。 昨日載せた写真のマニ車について、紹介したいと思います。 マニ車とは、チベットの方々が、お祈りに使う道具の一つです。 このマニ車の中には、お経の本が収められていて、このマニ車を回すことにより、祈りを上げることと同様の意味を持つとさ…

大好きな地、チベット

ようやく、チベットの写真が見つかりました。 これからは、大好きなチベットについて語ることができます。 お楽しみに。

天門山風景区@武陵源

こんばんは。 今日も武陵源から。 写真は武陵源の天門山のものです。 天門山という名前は、山の真ん中に丸い穴が空いてることに由来します。 山の山頂に近いところに、突如として、丸い穴が現れます。 その穴の姿が、天に向かうための門に見えることから、天…

やっぱり好きだわ武陵源★

こんばんは。 お久しぶりです。 今日からしばらく、内容にとらわれずに、毎日更新できるようにしたいと思います。 今日は、先日と同じ写真で武陵源です。 昨日夜「コレクター99」というテレビ番組で、武陵源が出てきていました。観光地の紹介ではありませ…

美しい湖@九さい溝と今の私

私はここを訪れていた頃、とにかく必死に仕事をこなしてました。 全身全霊をお客様に捧げるような、仕事の仕方でした。それが正しかったかは、わかりませんが(苦笑) 今思えば、それは、とても幸せなことだったなと思います。 今の仕事も好きですが、そこまで…

雲海に浮かぶ岩たち@湖南省、武陵源

こんばんは。 今宵は、とある年越しを過ごした武陵源での一コマです。 ここ武陵源にもたくさんの少数民族が住んでおります。 その中でも、一番多いのがトチャ族です。 かれらは、もともと別の地域に住んでいたと言われていますが、戦乱時代を経て、この地に…

ワニの写真@四川省九寨溝

おはようございます。 ワニ見えますか?? 湖のに浮かぶ、植物のワニさんです。(笑) ここは、九寨溝であることには違いありませんが、これまた、遊歩道をコツコツと歩かないと見られない角度からの写真です。我ながらそういうのばかり選んでしまいますね、…

カワカブとタルチョ❤️

こんばんは。 今夜は、この写真をご紹介します。 これは、私の大切な写真の一枚で、後方に見えるのが、以前紹介した梅里雪山(カワカブ)です。 手前に見えているのが、タルチョと呼ばれるチベット族が用いる祈りの旗です。 タルチョには、チベット語でお祈…

清々しい滝と、清々しい私の気持ち

おはようございます。 今朝は、清々しい滝の写真を載せます。 ここ最近、私はこのブログを使って何を伝えたいんだろうか?と、考えてきました。 もちろん、美しい景色の提供は、したい。 でも、それを越えて、伝えたいと思う信念が欲しいなと思ってました。 …

青い宝石@四川省九寨溝

おはようございます。 今日は九寨溝で見つけた美しい宝石?!の写真を紹介します。 写真を見ると、川の流れに美しい宝石のようなものが浮かび上がっている様子が見られると思います。 この青い宝石は、実は、存在するものではありません。残念ながら(苦笑)…

鳳凰古城の街並み@湖南省

おはようございます。 今朝は、美しい町並みを残す街、湖南省にある鳳凰古城の写真をご紹介します。 ここは沱江に面して川の両側に、ミャオ族伝統の形式で、建物が建てられています。このミャオ族の建物が非常に美しいので、ここは鳳凰古城として愛される場…

中国の食べ物「米豆腐」@湖南省芙蓉鎮

こんばんは。 今夜はちょっと変わった食べ物について、ご紹介。 この写真は、中国湖南省湘西トゥチャ族ミャオ族自治州永順県の芙蓉鎮(王村鎮)で食べた「米豆腐」です。 米豆腐は、この地の伝統的な食べ物で、中国の映画「芙蓉鎮」に登場したことで、非常に…

梅里雪山@雲南省

この山をご存じだろうか?? 決してきれいに撮れた写真ではないが、これが、梅里雪山である。 現地の言葉で、カワカブと呼ばれる聖なる山です。 この山は、天気がよく写真の撮れることが大変少ない山です。 この写真も満足いくかといえば、そうではないかも…

美しい景色@四川省

おはようございます。 今朝は、九さい溝の綺麗な写真を紹介します。 少し赤く色づき始めた、秋の写真です。 さらに、湖面に波がなく、穏やかだったため、鏡のように、周りの景色を映しこんでいます。 私はこうした湖の景色が大好きです。 だから、九さい溝は…

大連の港

おはようございます。 またしても、ご無沙汰してしまいました。 今日は、この写真についてお話します。 この写真は、大連港の船着き場の建物です。 この建物には、記念館としての役割がありまして、昔の写真が飾ってあります。 なぜ、ここにそうした写真があ…